エツコの部屋 ・絵日記やってます -288ページ目

私も聞いてみました!!

「もし付き合うんだったら

おすぎとピーコ



どっちがいい?」


と旦那さんに聞いてみた。





旦那さんは












「え。どうしよ」








































選択の余地あり

なんですかっっ???

( ̄□ ̄;)・・・・・・・






おすぎとピーコが?????




























以上。







今日の英語 transvestite 異性の服装をする人。
例文:Osugi and Peeco are not transvestites.
可算名詞なので複数形の「s」を忘れずにね




このネタは「おしりしり」さんとこから仕入れました。

めっちゃ面白いです

http://akoshi.ameblo.jp/

ジュンベア

御存知ですか?ジュンベア

私は昨日テレビで知りました。

例の ペ・ヨンジュン氏をモデルにしたテディ・ベアです。

3万円近くもするそうです。このベア

限定5000体製造で

4999体を販売。内4500体は2月10日の時点でネットにて完売

残りの499?体はデパートで売られたらしい。

そこに列をなした主婦の一人は

前日夜11時からデパートの前に並んだらしい。

なんでもこのベアはシリアルナンバー入りで、0001番は

ヨン様所有らしい。

ファンは

「ヨン様と同じものを持っている♪」というのがなんとも言えないらしい。

ヨン様も持っているジュンベア


ベア

bear すなわち クマ















・・・・・・・・って

















ライオンやがな・・・・・・・・・・・・・・



















そして写真では分かりにくいけど




 

マユ毛

があります・・・・・・・・・・・・。










ヨン様、あなたの気持ち聞かせてください・・・・・・・・・・・・・





今日の英語 マフラーは scarf

料理

私は料理が苦手だ。

手先は器用なのにo(T T;)oううう





今の旦那さんと付き合ってた頃、

どちらも自宅だったので

なかなか私が彼のためにお料理してあげると言う

状況が作れなかった。













しめしめ




























でも日ごろから

「料理は下手だー」と事あるごとにつぶやいて

「結婚しても料理は期待しないでください」光線

を放っていた







でもいくら料理が苦手と言っても

一人暮らしをしていた時期は結構長く、

まったくできないわけではなかった。

ただ自分一人に対して料理するのと、

彼や旦那さんに作ってあげるって言うのは

まったく違う話だ。


自分のために作るのは少々まずくても自分ひとりが我慢すればいいわけだし、

好きな食べ物は毎日とか二日に一回とかでも全然イヤにならない。







必至、

野菜炒め → なんか、てきとーな煮物 → カレー(少なくとも二日間)
 ↑                          ↓
 鶏の照り焼き ← 意麻婆豆腐 ← なんか、スパニッシュオムレツ?






かくなるゴールデンサイクルが成立する

このゴールデンサイクルに

カップラーメンやら

外食やらが入ってくれば

ムテキング


知らないよなムテキング・・・・・・・・若い人々は・・・・・・・・・












でもそれはあくまで独身の場合。

結婚したらちゃんとした料理を頑張って作ろうと覚悟していた。 
アレ?日本語違う?「決心していた」?


そんなこんなで風呂坊主

いや

プロポーズ




そして両家の両親とお食事会。
















旦那さんのご両親からは

「料理なんてやってるうちに覚えるもんですよ」

「最近はスーパーに行けば出来合いの惣菜とか売ってるし」

冷凍食品も色々あるし」

「たまにはインスタントラーメンでもいいし」

「共働きなんだから外食多くてもいいんじゃない?」

「うち(旦那さんの実家)から近いところに住むんだから おかず分けてあげられるし






























































そんなに料理ができないわけでもないんですけどもっっ・・・・・・・・・・・



と私は密かに思いながら食事会の夜は更けていった・・・・・・・・・・・。














そして現在------------------------


ハンバーグ → 鶏の照り焼き → チャーハン                
    ↑             ↓
   なんか、料理の本から簡単そうなの





独身時代のゴールデンサイクル

なんだか 短く なってるんですが・・・・・・・・・・・・・・・

気のせい?


気のせい??




気のせい??





今日の英語 外食する eat out


プチぜいたく

ファミレスのレジにおいてあるマロングラッセ

最近見かけない。今でも置いてあるお店あるのかな?

子供の頃いつも親にねだって買ってもらっていた。

たしか600円くらいだった?








初詣に行ったときに売られている天津甘栗

要は栗が好きなんや、私…。

一番好きなケーキもモンブランだし。






いつもはプレーンヨーグルト。今日はブルーベリーヨーグルト

コンビニのヨーグルト。いつもは100円の。

プチ贅沢の日は130円の。






美容院のカットじゃなくてシャンプーカット

前行ってた美容院はシャンプーカットと普通のカットが別料金になっていた。

今行ってるところでもあるのかな、料金の差が?






マクドナルドじゃなくてMOSバーガー

MOSバーガーが特に高いとかではなくて

(最近行ってないから忘れたが 高かったっけ?MOS?)

ちっちぇえよ!!モス!!



だから割高に感じられる。

MOSの日はなんだかリッチ気分♪







ピノ

アイスクリームの。

6つで100円は高い!と友達が言うのを聞いて以来

「そうかなあ?」と思いつつ

プチ贅沢の仲間入り。

ちなみにハーゲンダッツは「プチ」贅沢ではない。









プリングルス

確かに量はある。

でも定価300円をポテトチップスに使う日は

プチ贅沢デー。









コンビニでの買い物

「スーパーの方が安いよなー、これよりも」

と思いながら買い物するとき。プチ贅沢。

ということはブルーベリーヨーグルトは

「コンビニで買い物」プラス「いつもより高いヨーグルト」

ということで

結構

ぜいたくなんか?







レンタルビデオ屋で新作を借りる

たいがい待つけど





高い美容液、今夜はワンプッシュじゃなくて

ツープッシュ




































しょぼい・・・・・・・・・・・



あまりにもしょぼすぎる・・・・・・・・

私の生活・・・・・・・・・・・・・・




今日の英語  贅沢に暮らす live in luxury

ネズミ男

フードつきのトレーナーとか

ジャケットとか

コートとか

かわいい。

そう、日本ではフードはファッション性という機能しかもっていないのだ。

どんなに寒くても あのフードを実際にかぶってる人は街中にはいない。

かぶった瞬間









































ネズミ男



になってしまうからだ。







でも海外に行くと話が違う。

寒い日には

老若男女

そこらじゅうネズミ男。














そんな環境に長くいると

ネズミ男

をとるか

暖かさ

を取るか
、となったとき

ネズミ男を選んでしまう。























で。日本帰国。

今でも寒~~~い状況に置かれ、

着ている服にフードがついていたなら

ためらい無く

ネズミ男。





















女を捨ててるかな、私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?





日本のとある街角でネズミ男になっている日本人女性をみかけたら

私だと思ってください・・・・・・・・・・・・・・・・






今日の英語 フードはhood。

日本語のように真ん中を「ー」でのばさず、

「フッド」と発音する。

ミニチュア作り

ミニチュア作りには主に粘土を使う。

そのほかにもいろいろな材料を使う。

爪楊枝とか

木材とか

紙とか。

道具もたくさん。

ピンセットとかのりとかハサミとかはすぐ予想が付くだろう。

筆もたくさん種類がある。

廃材も利用している。

一番利用されている廃材は

ペットボトルだ。

カットして、絵の具を溶くパレットとして使うのだ。






「カット」と言えば、ミニチュア作りにモノを切るということは

まさに切っても切れない事なのだ。

しょうもな・・・・・・・・








小さいモノを切ると

時々ぴょーーーーーーーーんとどこかに飛んで行ってしまう。

で、もちろん探すのだが

































小さすぎて見つからない



で、ミニチュア作りが一段落つくまであきらめてほっとく。

別にトンガったモノでもないし、我が家には小さい子供もいないし。





ある日。旦那さんが。
































































「なんか、結婚してから正体不明の小さいゴミをよく目にするんだけど。」














m(。・ε・。)mスイマソ-ン





今日の英語 ピンセット tweezers。

pincetはオランダ語なんだって。 

洗濯

洗濯は

      

スリルだっ!!



           

かけひきだっっ!!



                

スペクタクルだっっっ!!









洗濯の回数はできるだけ控えている。

節約のためだ。

洗濯機8分目くらいの量が一番効率的らしい。




洗濯の回数を控えると当たり前だが

洗濯の量が増えてしまう。

うちの洗濯干し場はそんなに広いわけではないので

少ないスペースを最大限に活用することが

いかに大切かっっっ


そ、それでいて
(ちょっとコーフン気味ですがっっ)


乾かすことを最優先にしなければならない。(ー_ー;)


直接洗濯紐に干すよりもハンガーにかける方が

洗濯物同士の隙間が減り乾きにくいのだ。

でも素材によって乾きやすいものもあるので

そこらへんの兼ね合いですな。










うちの物干しスペースは

物干しヒモと物干し竿の二列で構成されている。

外側、つまり日光が直接当たるほうが竿、

内側がヒモなのだ。

普段着は少々色あせしてもいいので外側に干す。

(外側に干す時も裏返しにして色あせを防ぐんだけど)

タオルも日光で殺菌するために外側。

ここで問題発生


旦那さんは売るほどTシャツを持っている。

彼の中では

よそ行き

のTシャツと

普段着

のTシャツが決まっているらしい。

じゃあ、内側によそ行きのTシャツを干さなきゃ・・・・・・・・・・って





























どれがよそ行きでどれが普段着か分かりませんから~~~~~~~~!!!






しかしそこは夫婦愛。

「出かけるときによく着てるのはコレかな…?」

サブリミナル効果

を最大限に利用して

外側・内側の洗濯物により分ける。















洗濯にはもちろん風呂水を使う。

うちは時々浴槽に水をためずにシャワーで済ませてしまうので

洗濯する前日にちゃんと浴槽に水をためている


と言うのが必要十分条件だ。

このタイミングを計るのが結構難しい




もちろん天気も重要だ。

日照時間も欠くことのできない要素だ。

うちの洗濯機は乾燥機もついているが

そんなのもったいなくて
使えるかいな!!































だんだんスリルを感じてきました?














このような困難(?)を経て、かくも成功裏に洗濯物が

風にはためいている。

この光景を見るのはすがすがしい























洗濯ってなんてすばらしいんだろう


( ̄+ー ̄)ふっ







明日は天気よし!

洗濯のたまり具合もよし!!

明日、洗濯するぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

と、旦那さんが。



































































「今日シャワーにするか」





















































~~~(((;ToT) グレテヤルゥー!!




今日の英語 洗濯する do the laundry

カリグラフィー

イギリスに留学していたとき、カリグラフィー教室というのに興味を持った。


カリグラフィーとは「西洋書道」のこと。


一番良く目にするのは結婚式披露宴のウェルカムボード。


ちなみに画像は私が自分の結婚披露宴の時に書いたものです。


見る人が見たら微妙に
ヘタクソです。





これくらいならコンピュータで何とでも書けそうだが、


集中して時間をかけて書くのがいいのですっ。

手書きがいいのですっ。

味があるのですっっ。


と自分に言い聞かせて 自分の披露宴の招待状に「invitation」、

席次表に「wedding」とそれぞれ80回

合計160回手書きした。
















ヒマなんか?







いえ、結構忙しかったんですけどもっ  (°°;)






集中して時間かけて書きました。

披露宴に来てくださって、 まだ手元に招待状やら席次表やらお持ちの方、

今一度眺めてやってください。

それでうかばれます












さて、イギリスの話の続き。





手芸一般にとても興味のある私、カリグラフィー教室の広告に

くらいついた。




で、さっそく問い合わせてみた。




すでに満員御礼で半年先まで待ってくれと言われた。



















半年後には

イギリスにいね~~んだよ。







その上受講者は全て






日本人とのこと






そんなにカリグラフィーって日本人に人気だったの?



イギリスの日本人駐在員の妻の社交の場になってるのか??


もしかして定員って









2人

くらいだったりして?!(;°o°)






ま、とにかくイギリスでのカリグラフィー教室はあきらめて帰国。



そのままカリグラフィーのことは忘れ去られた。

が、ある日、新聞にカリグラフィー教室の広告を見つけた。(日本です)


再びくらいついた







で、通い始めて約10ヵ月後に披露宴があり、

カリグラフィーをまさに「披露」することができた。






新しい字体も習い、地道に教室に通っていた。

そんなある日。



















「来月からカリグラフィー教室閉鎖されます。」

(°m°;) アレマッ!











カリグラフィーには縁が無いのかな…


_| ̄|○







今日の英語 (単純に)calligraphy

ちががでた

「血が出た」ことを私は小さいころ「ちががでた」と言っていたそうだ。

この話を同僚に話すと

「私もそうだったんだって」とのこと。

ちっちゃい子供は「血」という一文字の単語が存在するのが

分かりにくいらしい。






子供にありがちな言葉の間違いとして思い出すのは・・・・・・・・・・・・・・・







私は小さい頃から「天津甘栗」がだーい好きなのだが

小さい頃、親におねだりする時に
















































てんず

あまぐり買って~~~」



と言っていた。(小さい頃って言っても「津」と言う漢字を読めている

んだからそんなに小さくはないやろ~~)


親は「わざと面白おかしく言っているんだろう」と思っていたらしく

「はいはい、てんず甘栗ね」

と返していた。

















世間の親御さん

わが子が間違っていることを言ったときは

直さんいけんよ。









とある日。テレビで天津甘栗が取り上げられていた。


そこでナレーションの声。


「このてんしんあまぐりは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」




一緒にテレビを見ていた親に


「え??!てんずじゃなくててんしんなん?!」

(~□~;)!!がーん



























ちょっと悲しい15歳の春でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。












★今日の英語 栗はchestnut。マロンじゃありましぇん。





ミュージカるん

なんか好き。

ミュージカル。


はじめては、宝塚かな。



一番はまったのは「美女と野獣」だった。



ミュージカル食わず嫌いの男性の多くは

わざわざを歌を歌わなくても普通にセリフで言えばいいじゃん」 と言う。






私もそう思う。じつは。






でも主人公が嬉しかったり悲しかったりしたときの

感情の高まりが音楽で表現されると

感情移入しやすい。私は。







でも。


もともと私は、音楽は「リズムや旋律」と思っているので

歌詞に注意を払うことは余り無い。


「この歌、歌詞がすごくいい」なんて思ったことはほとんど無い。


だからミュージカルの歌詞を追うのがすごく苦手。

ミュージカルの歌詞に、歌ってる人の感情を込めるのはいいんだけど

ストーリーを含めることはやめて欲しい。











歌詞、追えないし。






全編セリフが無くて歌ばっかりのミュージカルが時々あるけど




めちゃめちゃ苦痛なんですけれども




と言うことは ミュージカル好きっとかって言ってるけど、


もしかして本当は 挿入歌が多目のお芝居が好きなだけ?



  あれ?それが「ミュージカル」なの?

そもそもミュージカルの定義って?






疑問を残して今日の英語  セリフ line